お知らせ
- 2022.12.17
小規模保育よりお知らせ
たんぽぽだより(11月号) - 2022.12.17
小規模保育の記録
R4.10月3日(月)芋ほりと芋さがし - 2022.12.17
小規模保育の記録
R4.10月 園庭でのあそび


家庭的で、ひとりひとり
を大切にする保育
子どもの気持ちを大事にし、周囲の大人が愛情を注ぐことで、「生きる力」の根っ子である「自尊感情」を育てます。
子どもの気持ちをしっかり受け止め、自分のことを大好きになる子に育てます。
給食は自園方式で、地元の安全な食材を使用しています。
異年齢の子どもがきょうだいのような関係を体験しながら、一緒に育ちます。
子ども自身が自分の好きな場所で、好きな遊びをするのを保育士が見守ります。

たんぽぽ園一日の流れ
-
7:00~
- 登園 順次
- 午前睡
-
9:30~
- 朝のおやつ・自由あそび
- おやつを食べて自由にあそびます
-
11:00~
- 昼食
- 各児の生活リズムに合わせて、順次排泄、授乳、食事
-
12:00~
- おひるね
- 食事が済んだ子どもから、自分のコットで眠ります
-
14:45~
- おやつ・自由あそび
- 目が覚めた子どもから排泄を済ませ、おやつを食べて遊びます
-
16:00~
- 降園 順次
- わらべうたや、好きなあそびをしながら、お迎えを待ちます
-
~19:00
- 延長保育(月~金)
- 必要な方のみ
年間行事



たんぽぽ園の概要
名前 | 大木町認可 小規模保育 たんぽぽ園 |
---|---|
所在地 | 三潴郡大木町大字三八松385-1 |
TEL(FAX兼用) | 0944−75−8004 |
職員 | 施設長1名、保育士常勤3名、短時間4名、栄養士1名、その他1名 |
対象児童 | 生後6ヶ月〜3ヶ月未満の児童(3号認定) |
定員 | 12名 |
保育料 | 保育料については、町が決定(大木町保育料基準表による) |
開所時間 |
|
保育時間 |
※上記の時間以外は、100円/30分の延長料金が発生します。 |
お休み | 日曜日、祝祭日 年末年始(12月29日〜1月3日) |
その他特徴 | ○わらべうたや童謡で、リズム感と情緒を育てます。 ○子ども自身が自分の好きな場所で、好きな遊びをするのを保育士が見守ります。 ○異年齢の子どもがきょうだいのような関係を体験しながら、一緒に育ちます。 ○給食は自園方式で、食材については地元の安全な食材を給食に使用しています。 |
アクセスマップ